相続専門の税理士/司法書士が相続相談を承っております。東京都中央区・千代田区・港区を中心に東京23区全域にお伺いしております。
相続専門の税理士/司法書士が相続対策を低料金で迅速にサポート
東京都中央区銀座1-16-7 銀座大栄ビル5階
受付時間:毎日7:00~21:00(年末年始・お盆除きます)
無料相談実施中
銀座一丁目駅 徒歩3分
お気軽にお問合せください
0120-601-609
「相続の相談のります」「相続手続きの代行します」「相続手続まるごとおまかせ」「相続専門」という事務所や企業は当事務所を含めてありふれています。一般の方は書籍やインターネットなどでお調べになっていると思いますが、実際のところ何をどこまでやってくれるのか、どこに頼めば安心なのか、費用の目安はいくらかか、よく分からないものだと思います。これらを逆手にとってサービスの提供元を故意に隠している悪質な業者も多く見受けられます。相続コーディネーター、相続士、相続診断士、相続コンサルタントなどは国家資格ではありません。相談料・紹介料をとって手続きは司法書士・税理士・弁護士に依頼していることが実情です。
相続の相談相手を選ぶポイントは、誰がサービスの提供元であるのか、どこまで相続手続きを代行してくれるのか、サービスに見合った費用であるのか、相続を専門にしているかを確認することにあると考えます。相続サービスを提供している主な事務所や企業について比較したものを一覧にしてみました。相続手続きのご相談やご依頼を検討する際の判断材料としてご覧ください。
弁護士 | 裁判訴訟のスペシャリスト 相続人の間で争いがあり裁判手続きが必要は場合は弁護士に依頼します。特に争いがなければ弁護士に依頼することは必要ないと考えます。弁護士は何でもできるスペシャリストですが、相続登記や相続税申告は司法書士と税理士に依頼することが実情です。 |
司法書士 | 裁判手続きと登記のスペシャリスト 不動産の名義変更(相続登記)を含めて相続手続き全般を代行することができます。司法書士の専門分野は裁判手続きと登記です。相続財産に不動産が含まれている場合は、名義変更の相続登記が必ず必要になってきます。しかし、相続税、贈与税の計算や申告は税理士の専門分野になり司法書士はできません。 |
税理士 | 税務手続きのスペシャリスト 相続税の計算・申告は税理士の専門分野です。平成27年の相続税の増税により相続に関する税理士の役割は大きなものとなっています。しかし、相続登記や相続放棄などの相続手続きは司法書士の専門分野になり税理士はできません。 |
行政書士 | 許認可手続きのスペシャリスト 行政書士は建設業・古物商などの許認可手続きが専門分野です。遺言書や遺産分割協議書などの一部の書面は作成できますが、裁判手続き・相続登記・相続税の申告はできません。手続きは司法書士と税理士に依頼しているのが通常です。 |
信託銀行 | 遺言書の保管や執行など遺言信託のサービスを提供しています。富裕層向けのサービスであり、相続の各種手続きは税理士・司法書士・弁護士に依頼していることがほとんどです。 |
相続コーディネーター 相続士・相続診断士等 | 相続手続きや税務手続きは弁護士・司法書士・税理士などの国家資格がなければできません。定期的な相続研修の義務付けもありません。信託銀行と同様に相続の各種手続きは税理士・司法書士・弁護士に依頼しているので実際の費用は事前に確認してみてください。 |
弁護士 | 司法書士 | 税理士 | 行政書士 | 当事務所 | |
相続人の調査 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
相続財産の調査 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
遺言書の作成 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
遺産分割協議書の作成 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
相続放棄の手続き | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
預貯金の解約・名義変更 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
不動産の名義変更 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
相続税の計算・申告 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
贈与税の計算・申告 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
裁判訴訟 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
相続手続と相続税申告 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
相続パックの内容 | 相続パック料金 | |
司法書士 | 相続手続き全般 相続登記含みます | 19万8000円からが多い |
税理士 | 相続税の計算・申告 | 遺産総額の1%から3%がほとんど |
行政書士 | 相続手続きの一部 相続登記含まない | 14万8000円からが多い |
信託銀行 | 遺言書の保管 遺言書の執行 | 100万円以上と 遺産総額の1%から3%がほとんど |
相続コーディネーター 相続士・相続診断士など | 相続の一般的な相談 司法書士・税理士の手配 | 料金はそれぞれ 実際は司法書士・税理士に依頼するので上記費用が加算 |
相続手続や相続税でお悩み・お困りの方へ
当事務所では不動産の名義変更・遺言書・遺産分割・相続放棄・相続税申告・贈与税申告まで相続の様々なご相談・ご質問を受け付けています。
当事務所はご相談・ご質問はいつでも無料です。また敷居の低さは日本一を自負していますので、どうぞご遠慮なさらずお問合せください。
相談無料・出張相談・平日夜間・土日対応
お気軽にお問合せください